未分類 日々是雑感 2025/07/20日 ★若者はいまから30年も経てば世の中は相当進化していると期待するが、実際はそんなに急速には進化しない。1960年代後半に人類初の月着陸をリアルタイムで体験して映画「2001年宇宙の旅」を観た当時の若者は、いまから30年も経てば人類は月や火星... 2025.07.20 未分類
未分類 日々是雑感 2025/07/19土 ★配信で何か映画を見ようと思っても見てみたい作品が多すぎて何を見るか決めかねて徒にマイリストが増えて行くばかりなので、たとえば今月なら、末尾5の年(※)7月公開で気になる作品を最低限さわりだけでも全部見てみる事にした。来月は同様に8月公開の... 2025.07.19 未分類
日記 日々是雑感 2025/07/18金 ■自分が好き(1999?=柳沢きみお)Kindle ※全48話 ※大全集22★セックスしない事を約束して結婚した芸能人夫婦。妻がセックスしない(したくない)理由は後付けで説明されるが、31歳の夫の心理がよく判らない。結婚を決めた時にどういう... 2025.07.18 日記本
1930年代の映画 日々是雑感 2025/07/17木 ■日本映画史100年(2000=四方田犬彦)集英社新書●第3章 最初の黄金時代(1927〜1940)★清水宏…30年代の松竹でもっとも独自な存在○即興性の強い映画作り ○ロケ重視 ○ズブの素人(特に子供)を多用★溝口健二…「浪華悲歌」「祇園... 2025.07.17 1930年代の映画日記映画
散歩 日々是雑感 2025/07/16水 ★冬の寒さが数週間続くと、外出の度に着替えるのが面倒、冷たい風が吹いている中を歩くのは苦行にしか感じられない、冬より夏の方がまだまし、と思うが、夏の暑さが数週間続くと、暑い中を長時間歩くと命の危険を感じる、ほんの少し外を歩いただけで汗びっし... 2025.07.16 散歩日記相撲
1920年代の映画 日々是雑感 2025/07/15火 ■日本映画史100年(2000=四方田犬彦)集英社新書●第3章 最初の黄金時代(1927〜1940)★マダムと女房(1931=五所平之助)日本初のトーキー(17年に神保町シアターで鑑賞、アメリカ映画のような雰囲気の現代劇だった事は多少覚えて... 2025.07.15 1920年代の映画日記映画
ドラマ 日々是雑感 2025/07/14月 ★朝ドラ「あんぱん」妻夫木聡との再開シーンはまた怪しい撮り方(別撮りっぽく見える)。別撮りをするならできるだけ不自然に見えないように通常以上に基本に忠実に撮って編集して欲しい。スタンドインを使ったマスターで位置関係を明確にする、光源の位置を... 2025.07.15 ドラマ日記
1910年代の映画 日々是雑感 2025/07/13日 ■國民の創生(1915=D. W. Griffith)165分 amazon★映画史的に重要な作品と言われているので勉強と思って見る。165分もあるサイレントは見ていて楽しくはない。サイレントはチャップリンやキートンのように動きの面白さで見... 2025.07.13 1910年代の映画日記映画相撲
マンガ 日々是雑感 2025/07/12土 ■大好き愛せない(2003?=柳沢きみお)※柳沢きみお大全集22収録★身体の相性が最高なホストとホステスが同棲する話。ほぼ全編セックスの話。毎度おなじみアナルセックスの話もある。例によって唐突に終わるがそれにしてもあまりにも唐突な終わり方。... 2025.07.12 マンガ日記
テニス 日々是雑感 2025/07/11金 ■F1 エフワン(2025=Joseph Kosinski)155分 ※Brad Pitt★久々に前から3列目で映画を觀てレースシーンの迫力をこれでもかという程味わった。絶対に映画館の大きなスクリーンと爆音の音響で観るべき作品。★〈歴代ナン... 2025.07.12 テニス日記映画野球陸上