★昨日のプロ野球、楽天以外の11チームは全て3得点以下。投手がへばって来る夏でもしょっぱい試合ばかり。どうせ打てないなら上位打線は長打を打てそうな選手で固定して欲しい。①に俊足で出塁率が高い中距離打者、②③④と期待値が高い順に並べて、①②③④は固定が理想。現状阪神だけがほぼ上位打線を固定しているが最強打者・佐藤輝は②に置いて欲しい。①近本②佐藤輝③森下④大山(⑨中野)が理想。⑤以下は調子や相手投手との相性や育成狙いで日替わりでOK。
★いまどきDHがあるセ・リーグでは、投手戦になった場合に小技・機動力を生かす事を考えて⑦に投手を置いて⑧⑨に守備力・小技・機動力が使える選手を置いておきたい。⑧出塁→盗塁⑨送りバント①or②の犠牲フライで1点取る。
★ほとんど得点が入らないスポーツはサッカーだけで充分なので、野球は、週に1回くらいは投手戦や完封でも良いが、基本的には、4〜5点取って2〜3点取られる展開を目指して欲しい。
★3点差以内で最終回を迎えてここで相手クローザーが投げてここで本塁打が出れば同点or逆転という状況を作れれば、その試合はプロスポーツの興行としては成功。その確率を上げる為に最強打者は上位に置いて打順が回る確率に少しでも上げておきたい。
★クラブW杯R16終了。QF4試合は2日空いて金曜2試合土曜2試合。日本時間で朝10:00の試合は金曜日の2試合目(土曜10:00)が最後。
★ウィンブルドン3日目。望月慎太郎(144位、2003年誕生)2-1から逆転負けで2回戦敗退。19年ウィンブルドンジュニア優勝から6年、錦織のように10代でブレイクする事はできなかったが、20位Khachanov相手に充分戦えていたので今後に期待。大坂なおみ2-0で2回戦勝利。
コメント