日々是雑感 2025/08/15金

★社会に関心を持ち始めた10歳の頃、むかしアメリカと戦争をしていたという知識を得ても、それはテレビもなかったはるか30年も前の歴史上の出来事、いまの僕には全然関係がない話と感じていた。当時の僕が実感できる最長の時間は約5年(ものこごろついた5歳の頃からの5年間)で、10年前はむかし、20年前は想像もできない大むかし、30年前は歴史の年表の世界だった。
★1975年10歳の時点から1945年を振り返るのと、2025年60歳の時点から1945年を振り返るのは、言うまでもなく、全く違う感慨。いまの僕は大人になった後の20〜30年は瞬きをするようなあいだに過ぎてしまう事を知ってしまった。
★かつては「日米安保」と呼ばれていた条約がいつの間にか「日米同盟」と呼ばれるようになった。この言葉の使われ方の変化にはどういう意味があるのだろうか。いつ誰が判断してマスコミの呼び方が変わったのだろう。
★1975年に野球を見始めた僕にとってジャイアンツの背番号35と言えば淡口だが、泉口は淡口以来もっとも淡口っぽい雰囲気の左打者。泉口が外野手だったらもっとぽかったのだが背番号35=標準体型の左の中距離打者というイメージには相当合致している。
★四条、清水、亀井もまずまず合致。西村、桜井と投手が付けていた時はそりゃないよと思っていた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました